鯉釣りをもっと自由に楽しみたいブログ

鯉釣りにケイムラコートを使った結果と状況からの考察

:2016/04/10  /

当ページのリンクには広告が含まれています。

この金曜日の夜、と言ってももう朝方のことでしたが…(笑)
土曜日の仕事に余裕ができたので、釣りに行こうって思いつきました(爆)。

潮時表を見ると、朝6時頃に満潮を迎えます。
本当は地元の川で、毎年春だけに行く場所に行きたかったのですが、
前々日の雨でどの程度の影響があるのかが読めなかったのでパス…。
少し遠いですが、鶴見川に行ってきました。

現場到着は午前4時頃。
真っ暗な中、ヘッドライトで準備しました。
で、タイトルにあるケイムラコートのシモリウキをスノーマンに使ってみました。

基本となるフックベイツは自作の真っ赤なボイリーです。
比較対象とするため、もう一本の竿には同じ真っ赤な自作ボイリーと、市販品の
真っ白なボイリーでダブルベイツにしてみました。

要するに、白い市販品ボイリーとケイムラコートを使ったシモリウキとの対決という構図にしたわけです(笑)。

ケイムラコートのスノーマンは完全なヘチに入れ、ダブルベイツは上手のやや奥、
5mほどの距離に入れました。
二つのポイントは約7m程離れていることになります。

この場所の10mほど沖には温排水の流れの芯があります。

ダブルベイツはその芯にやや近い場所であり、ケイムラコートは流れによって反転流ができるヘチに入れてあります。

投入時は薄暗かったのですが、
投入して一時間ほどすると明るくなってきました。

その途端、ヘチに入れたケイムラコートのスノーマンにヒットです。

すごく重くって、なかなか浮いてこないので、こりゃあいいサイズかと思いましたが、
異様なほど大きなお腹をしたメタボ君でした(笑)。
タモ入れしてから引っ張り上げるのが重かったです。。。

その後もヘチのケイムラコートだけにヒットが3本続きました。

しかも当たった鯉クンは全部、ヘチを横に走るのではなく、一直線に沖へ出ていきます。
中にはダブルベイツを入れた場所の真上を通って走った鯉クンもいました。

ですが、釣りそのものが何だかつまらない…。
釣れば釣るほど嫌になってきました。

前々日の雨のせいでゴミが流れてきているのと、水面に膜のようなものが漂い、妙にどんよりしているせいもあります。
それに、頭の中には最初行くつもりだった、相模川の広大で豊富な水量のポイントから
豪快に走る鯉クンを上げたいって意識があったからかもしれません。

また、数を釣りたかったわけでもありません。
こんなにもポンポン上がるってことは、大型はこのタイミングでは釣れないだろうって
わかってしまったせいでもあります。

ケイムラコートの竿に当たった鯉クンをリリースしてから、
釣りを続けるかどうか、投入もせずに手すりに竿を立てかけ悩んでいると…
やっとダブルベイツに初めてのアタリがありました。

でもやっぱりこの鯉クンも沖に一直線に走りました。
その鯉クンをリリースして、もう午前8時半には撤収開始しちゃいました(爆)。

この日の釣りで感じたことは、
ケイムラコートのスノーマンは、ダブルベイツよりもアピール度が高そうってことです。

釣れた鯉クンの走り方を見ていると、全ての鯉クンが沖から入ってきていたようでした。

今までここのヘチで釣りをしていて釣れた場合、ほとんどが最初はヘチに沿って走り、
その後沖に走るって感じでしたが、この日は全部が一直線に沖に走りました。

しかも釣れたうちの一本は、ダブルベイツの真上を走ったんです。

一般的に鯉クンは、入って来たルートを通って逃げると言われています。
私もそう考えると色々なことが見えてくるケースが多々ありました。
もちろんこれは100%ではないでしょうし、逃げる途中でカカリなどがあった場合には
進路変更することもあるでしょう。

ですが、もし入って来たルートをそのまま逆戻りして走ったとするなら…、
沖のダブルベイツはスルーしてケイムラコートにヒットしたと考えられるのです。

この日はヘチをアチコチ探してみても、鯉クンの姿を見つけることはできませんでした。
冬場ならヘチに鯉クンが入ってきているのを頻繁に見かけるのですが、この日はヘチで
ウロウロしている鯉クンはいませんでした。

この日釣った鯉クンは、沖から入って来たって考えるのが妥当ではないかって思えるのです。

ならば、入ってくる途中にダブルベイツがあったはずですが、それにはヒットしなかった。
これもケイムラコートに効果があったのではないかって考える要素の一つです。

まあ、たった一日だけ、しかも時間にして4時間ほどしか竿を出していなかったので、
断言はできません(笑)。

それに、ダブルベイツの真っ白いボイリーに警戒したのかもしれません。
また、投入ポイントも違います。
スノーマンとダブルベイツの違いもあるでしょう。

ケイムラコートの効果を証明することは難しいですが、
釣りをするのは人間ですから、その人が少しでも効果があるって感じるなら、それでいいのかもしれません。
自信を持ってアタリを待てるでしょうし。

ただケイムラコートについて気になる点は、
例えば夜は水中でケイムラコートが光っているのかどうか、真っ暗闇と市街地などでの違いはあるのか。
日中で濁りがあった場合は光っているのか。
また山上湖のようなクリアな水質だったら、どの位の深さまで光っているのかなど…。
要するに、紫外線がどんな状況なら、どの位の深さまで届いているのかを知りたいってことです。

ちなみに、
私がケイムラコートを塗ったシモリウキは薄い緑色の蛍光色のものです。
蛍光緑は水深が深くても、薄暗くても、濁りがあっても、他の色と比較的すると鮮やか
に色が認識しやすいそうですので、あえてその色のシモリウキに塗っています。

つまり、どこでもアピールできることを目指してます(笑)。
でもアピールしたからと言って、それが釣果につながるかどうかは別物ですが(爆)。

今後もこのケイムラコートシモリウキは使い続けようと思っています。
もう少し使い続ければ何らかの色々なことが見えてくるかもしれません。
楽しみができました。

コスパ抜群アウター

コメントを残す

メールアドレスは公開されません。

*

運営者

よく読まれている記事

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ