鯉釣りをもっと自由に楽しみたいブログ

MYタックル | Carp Paradise 記事一覧

  • ヨーロッパスタイル

    このタックルの場合は、気合いが入っているか…
    もしくは大荷物でも移動が苦にならない場合か…
    もしくはタックルのカッコ良さに浸りたい時です(笑)。

    服装もタックルに負けないよう、気合いが入った服装になってしまいます(笑)。

    このタックルの場合は、気合いが入っているか… もしくは大荷物でも移動が苦にならない場合か… もしくはタックルのカッコ良さに浸りたい時です(笑)。 服装もタックルに負けないよう、気合いが入った服装になってしまいます(笑)。

  • ライトタックルのお手軽スタイル

    この場合は、このタックルしか使えない場所に行く時か…
    大荷物では移動が困難な時…
    もしくは気軽に釣りを楽しみたい時です。

    このタックルの時は、服装まで気軽な格好になってしまいます(笑)。

    この場合は、このタックルしか使えない場所に行く時か… 大荷物では移動が困難な時… もしくは気軽に釣りを楽しみたい時です。 このタックルの時は、服装まで気軽な格好になってしまいます(笑)。

  • レッドフラグ & ポジションライト

    多くの人が入るようなポイントで、非常に効果的なのがレッドフラグ&ポジションライトです。
    これは直接的に釣果に繋がるものではありませんが、様々な魚種を狙う人が多く入るポイントでは非常に有効で、心穏やかに釣りができます。
    素晴らしい発想だと思うので、今後広がっていって欲しいなぁって思います。

    多くの人が入るようなポイントで、非常に効果的なのがレッドフラグ&ポジションライトです。
    これは直接的に釣果に繋がるものではありませんが、様々な魚種を狙う人が多く入るポイントでは非常に有効で、心穏やかに釣りができます。
    素晴らしい発想だと思うので、今後広がっていって欲しいなぁって思います。

  • フックシャープナー 【MYタックル必需品】

    人によってはフックの鋭さに無頓着な方もいらっしゃいますが、私はこの鋭さが、空アタリで終わるか、フックUPするかを分けるとも思っていますので、非常に気を遣っています。
    フックシャープナーは、釣具屋に行くと、色んな種類のものが売られていますが、その中でも、私は今このタイプのフックシャープナーを愛用しています。これが良いと思う理由と、私なりの使い方をご紹介します。

    人によってはフックの鋭さに無頓着な方もいらっしゃいますが、私はこの鋭さが、空アタリで終わるか、フックUPするかを分けるとも思っていますので、非常に気を遣っています。
    フックシャープナーは、釣具屋に行くと、色んな種類のものが売られていますが、その中でも、私は今このタイプのフックシャープナーを愛用しています。これが良いと思う理由と、私なりの使い方をご紹介します。

  • LEDライト&偏光グラス 【MYタックル必需品】

    LEDライトや偏光グラスって、鯉釣りをする方なら多分多くの人が持ってると思います(笑)。
    ですが、私にとっては、持っているというよりも、必需品になっています。
    それは私が汽水域で釣りをする際には不可欠だからです。
    何故、汽水域で釣りをするのにLEDライトや偏光グラスが必需品になっているのか。道具の説明ではなく、汽水域の釣りにどう活用しているのかを書いてみました。

    LEDライトや偏光グラスって、鯉釣りをする方なら多分多くの人が持ってると思います(笑)。 ですが、私にとっては、持っているというよりも、必需品になっています。 それは私が汽水域で釣りをする際には不可欠だからです。
    何故、汽水域で釣りをするのにLEDライトや偏光グラスが必需品になっているのか。道具の説明ではなく、汽水域の釣りにどう活用しているのかを書いてみました。

  • ハンガー 【MYタックル必需品】

    ヨーロッパスタイルが定着してきている現在でも、あまり使われていないのがインジケーターです。
    バックドロップテイク、つまり喰い上げのアタリをセンサーに感知させるためのものです。
    もともとは、ずっとスウィンガーを使っていましたが、最近はこのハンガーしか使わなくなってきました。
    私がやっているハンガーの使い方とその意味をまとめてみました。

    ヨーロッパスタイルが定着してきている現在でも、あまり使われていないのがインジケーターです。 バックドロップテイク、つまり喰い上げのアタリをセンサーに感知させるためのものです。
    もともとは、ずっとスウィンガーを使っていましたが、最近はこのハンガーしか使わなくなってきました。
    私がやっているハンガーの使い方とその意味をまとめてみました。

運営者

よく読まれている記事

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ